バイク(GPZ1000RX)のブレーキピストンシールを交換しました(2014年11月)。
交換した理由は、ブレーキレバーのタッチに、かなり違和感を感じたのと前回交換してから14年経過していたからです。
交換した効果は、ブレーキレバーのタッチが改善された。ただ、ブレーキレバーを深く握る必要が生じました。ブレーキパッドの当たり具合が変わったようなので、走行を重ねて様子を伺います。
それでは、交換の模様を紹介します。作業は、8時間。清掃に手間取ります。
交換した理由は、ブレーキレバーのタッチに、かなり違和感を感じたのと前回交換してから14年経過していたからです。
交換した効果は、ブレーキレバーのタッチが改善された。ただ、ブレーキレバーを深く握る必要が生じました。ブレーキパッドの当たり具合が変わったようなので、走行を重ねて様子を伺います。
それでは、交換の模様を紹介します。作業は、8時間。清掃に手間取ります。
交換した部品は、
部品名
|
品番
|
数量
|
パツキング,ピストン シ-ル
|
43049-1098
|
3
|
PACKING,PISTON
|
43049-1028
|
3
|
あと、ブレーキオイルはもちろん、ブレーキクリーナーを3本使いました。
まずは、後輪側から交換。理由は、ピストンの錆具合を確認するため。いきなり前輪から交換するとリスクが高いと考えました。
ブレーキパッドを外しました。
金属のプレートを外す。
ブレーキペダルを押して油圧の力でピストンを押し出します。
でてくる、でてくる
キャリパー側です。
ピストンの洗浄前です。
清掃後のキャリパです。ハブラシとウエス、ブレーキクリーナ、食器洗い用洗剤を利用しました。
ピストンシールとダストシール、キャリパ内にブレーキオイルを塗ったのち、組立ました。
ピストンを挿入。
次は、前輪です。
清掃だけでは、錆が取れません。また、錆は盛り上がっていますので、シールにひっかかります。
バイクショップへメンテナンスを依頼した場合は、ピストンを新品交換でしょうね?
磨く時間や磨く工賃を考慮すると新品交換が妥当でしょう。
紙やすり、180番と600番で円周方向に磨きました。
錆の盛り上がった部分は、除去しましたが消えません。
あとは、後輪と同様にピストンを組み立てます。
前輪の写真です。ブレーキパッドが半分程度摩耗した状態でのピストンの出っ張り具合です。
ピストンの取り出し方法について
後輪は、油圧だけを利用しました。しかし、前輪は片側のピストンまで油圧でOK。もう片方は、手では簡単に外れません。
圧縮空気でピストンを押し出します。
2000円未満のエアーコンプレッサーを使用しました。
チューブレス用バルブを接続。